守秘義務セミナー動画販売

Video Sales

動画販売!【プロコーチと弁護士が解説】
コーチが知っておくべき守秘義務の実務知識&法律知識

守秘義務の番人イメージ画像

目次

  • 動画販売スタート!
  • ご購入方法
  • 参加者のご感想

動画販売スタート!

2020年4月4日に、

【プロコーチと弁護士が解説!】コーチが知っておくべき実務知識&法律知識〜守秘義務編〜

というオンラインセミナーを開催しました。

ありがたいことに多くの方にご参加頂き、
「役に立った」
「分かりやすかった」
といったご感想を頂きました(ご感想は、本記事の最後に掲載しております)。

そして参加できなかった方から、「ぜひ動画を販売して欲しい!」とリクエストを頂きました。

動画視聴デバイスのイメージ

そこで、オンラインセミナーを録画した動画の販売をスタートしました!

当日ご参加頂いた方にご了解頂き、質疑応答もノーカットで収録しております。

セミナー同様、弁護士が作った「契約書に入れておくべき守秘義務条項」のひな形もプレゼント致します。

価格は、据え置きで3,300円(税込)です!

内容の詳細は、下記をご覧下さい。
こちらでご案内している内容が、動画に収録されております。

4/4オンラインセミナー【プロコーチと弁護士が解説!】コーチが知っておくべき実務知識&法律知識〜守秘義務編〜

※当日は、画面にパワーポイントを全画面で表示させ、音声で解説しました。
今回販売する動画も、同様となります(当日、参加者がご覧になっていた画面と同じです)。

ご購入方法

①下記フォームからお申し込み下さい。

②お申し込み後、メールにて決済用URLをお送りします。

③決済確認後、動画と「契約書に入れておくべき守秘義務条項」のひな形をお送りします。

※お申込み後のキャンセルはお受けできません。

参加者のご感想

髙野 玲佳 さま(介護福祉士&ケアコーチ)

契約書は基本的に交わした方がいいし、それがお守りになることもあるけれど、ブログやSNSへの掲載などは都度クライアントに確認をとることが確実だなと思いました。
たとえ慰謝料や損害賠償が発生しなくても、信頼関係が壊れることの方がこわいです。

日ごろから丁寧で密なコミュニケーションをとり、関係性を築いておくことが一番大事だと再確認しました。

法人と契約する際は、契約者とコーチングの対象者が異なるというのはわかっていたようでわかっていなかった(意識していなかった)ところだと気づきました。

高野さまFacebook

Tさま

守秘義務と一口に言っても、「こんな時はどうなるの?」という実務ベースで解説がまとまった本やセミナーを知らなかったので、本当に受けてよかったです。

これからサービスを提供していくにあたり、自分の発言で、クライアント様を傷付けたり、法に触れてしまうのは怖いなと思っていたので、しっかり学べて助かりました。

Iさま

守秘義務の事を軽く考えすぎていました。
知らなかったら、法律に触れることがある、気をつけないといけないと感じました。

企業での報告も本当に難しいですね。
軽犯罪に関しても、そんな経験はないけど、これからそういうクライアントさんと出会うかもわからないので、気をつけようと思いました。

Oさま

コーチングにおける守秘義務の「根拠」など、知っておくべきことを学ぶことができてよかったです。
クライアントさんには守秘義務に関して、書面ならびに口頭で伝えてはいますが、基本は「開示NG」なのだという前提のもと、こまめな確認は今後もさらにしていく必要を感じました

また、SNSなどでコーチが発信をする場合、第三者には「個人が特定できなくても」当該のクライアントさんがそれを読んで何を感じるのかという点においては、非常にセンシティブなものがあるなとあらためて感じました。
発信する側(コーチ)の意図ならびに、日ごろのクライアントさんとの信頼関係の構築もかなり大事だと思います。

TOP
Copyright © ファインネットワールド All Rights Recerved.