トレーニングジムに通って丸2年になります。 個人経営なので、トレーナーがいつもマンツーマンで指導してくれる贅沢なジムです。 そのジムにあったのが、コレ 。
6月になりました。今年ももうすぐ半年になろうとしています。 「光陰矢のごとし」という諺を年々実感する日々です。 そういえば、歳を取ると時間が経つのが早いと感じることはありませんか?
コーチングでやっていることは、突き詰めて言えば、 「今いるところから、望むところに行く」ことです。 この「今いるところから、望むところに行く」ために 様々なアプローチがあるわけですが、 それらのアプローチに共通するのは、一言で言うと……
過渡期という言葉を耳にしたことはありませんか? 空港で飛行機を乗り継ぐときのように、私たちの人生には様々な過渡期(トランジション)があります。では、この乗り換えの時期に大切なことは何でしょうか?
「『苦手意識』によって、自分は一体、何を避けようとしてきたのだろう?」 あなたの中にある「苦手意識」は、あなたの何を守ってくれているのでしょうか?
ケビン・コスナー主演の野球映画、 「フィールド・オブ・ドリームス」 の中で出てくる有名なセリフ “If you built it, he will come.” が、クライアントの集客や獲得と どうつながってくるのでしょうか?
“If you built it, he will come.”
これは、ケビンコスナー主演の野球映画、「フィールド・オブ・ドリームス」の中で出てくる有名なセリフです。
「赤木くん、目標っていうのは○○なんだよ」
以前に先輩経営者から教えていただいた言葉で、自分の中にあった「目標を立てるか立てないか」論争に終止符が打たれました。