【コラム81】セッションに手応えを求めると

「セッションが上手になりたい」

そう思ったことがない人は、おそらくいないでしょう。

だから、私たちはスクールに通ったり、セミナーを受けたり、本を読んだりして、スキルを磨こうとします。

スキルを学び、磨き続けていると、質問が滑らかに口をついて出るようになったり、クライアントがハッとするようなフィードバックができたりします。

そのとき、「自分も上手くなったな〜」と上達を実感するでしょう。

しかし、この「上手くなった」という実感を求めれば求めるほど、今度は逆にセッションが下手になっていくとしたら。。。

 

ちょっとしたホラーかもしれません(怖)。

 

ではなぜ、そんなことが起きてしまうのでしょうか?

 

そもそも「上手くなりたい」という動機はどこからやってくるのか?

結論から言うと、

「自分はセッションがうまくない。下手だ」

そして、

「下手なままではダメだ」

という思いが浮かんできたときに、初めて、

「上手くなりたい」「上手くならないといけない」

という動機が生まれてくるのではないでしょうか。

 

つまり、

「自分はセッションが下手だ」という思いが強ければ強いほど、

「上手になりたい」という思いも、それに比例して強くなる。

 

そして、実現するのは、本当に思っていること。

すなわち、

「自分はセッションが下手だ」

ということになるのです。

 

上手になることを意識しないときに、あなたは上手になっている

では一体、どうしたら上手になれるのか? ちょっと混乱しているかもしれません。

実は、「上手になりたい!」と強く思わなくても、結果として上手になる方法はあります。

 

その道を、「クライアントファースト」と呼んでいます。

自分のコーチングが上手いとか下手とか意識せず、

ただただ眼の前のクライアントに集中して関わっているとき、

結果的に、あなたは上手なセッションをしています。

 

そう、「ただただ、眼の前のクライアントに集中する」

この姿勢を続けていくとき、結果として、あなたのコーチングは上手くなっているのです。

 

こんなことを書くと、「赤木さんは、さぞや上手なコーチングをするのだろう」と思うかもしれません。

いえいえ、決してそんなことはありません(笑)。

 

さすがに「上手になりたい」という思いは少なくなりましたが、

眼の前のクライアントに集中するというよりも、

「良いセッションができているだろうか?」といった声が頭の中に浮かぶこともあります。

 

ただ、今はどうすれば結果的にコーチングが上手くなるかという道筋を知っているので、

そこから外れたとしても、また戻ればいいやという気楽な気持ちでいます。

 

あなたの意識を

「どうすればコーチングが上手くなるか?」

から

「ただただクライアントに集中する」

ことに向けてみて、

どんな違いが起きたかを、ぜひ体験してみてください。