【エッセイ31】私は上手くもないし、下手でもない

文章を書くのが苦手だと思っていたとき、他の人の文章を見て「あぁ、この人の文章は上手だなぁ。それに比べて自分は・・・」とよく落ち込んでいました。

自分の書く文章を下手だと思いこんでいたのですね。

だから、文章を書こうとすると「自分は下手くそだ」という考えに直面することになるので、書くことがイヤになる。

だから書くのが苦手だとますます思い込み、書くことから遠ざかろうとする。

 

でもあるとき、「自分は本当はもっと上手に書けるはずなのに」と思っていたことに初めて気づいたんです。

「もっと上手に書けるはずだ」と思っているのに、実際はその理想の基準に達していない。

だから「自分は下手くそだ」という思い込む。

でも「下手くそだと認めたくない」。

なんのことはない。

「もっと上手に書けるはずだ」→「なのに、あの人たちのように上手に書けない」→「自分は下手くそだ」→「でも、下手くそだと認めたくない」→「もっと上手に書けるはずだ」→以下ループ

すべて思い込みのループの中で一人相撲を取って苦しんでいたんですね。

 

それがわかったとき、私の書く文章は上手いわけでもなく、かといって下手くそでもない、私が書く文章がただそこにあるだけなんだ。

その気づきに至ったのです。

そして、今の自分のあるがままを表現することに抵抗がなくなったとき、文章が流れるように表現され始めたのです。

 

「私は上手くもないし、下手でもない」