【質疑応答トーク4】質問と疑問のちがい その2

 

質問と疑問 - 混同しがちですが、この2つはどう違うのでしょうか?

前回のその1では「質問」についてのレクチャーでした。
今回は「疑問」について、赤木がレイコさんにレクチャーします。

「質問」と「疑問」の違いですが。
分からないことを単純に聞きたくて、相手に尋ねるのが「質問」だとお話しましたね。
赤木
赤木
レイコ
レイコ
ええ

なので、質疑応答のうち「質問」には答えやすいはずですよ。相手も素直な気持ちで聞いてくることが多いですし。
赤木
赤木
レイコ
レイコ
確かに、そうですね。
「疑問」は、漢字のなかに「疑い」という文字が入ってますよね。そう、講師に対する「疑い」が交じる問いになります。
赤木
赤木
レイコ
レイコ
この人の言うこと、本当なの? みたいな。
そうそう。関西弁でいうと「ほんまかいな?」ですね。
赤木
赤木
レイコ
レイコ
ほんま、ソレですね。
あっ、レイコさん、無理に関西弁を使ってみましたね(笑)。関西人は嘘くさい関西弁は冷ややかなので、要注意を!
赤木
赤木
レイコ
レイコ
はは(笑)気をつけます。
で「疑問」には、こちらが言ったことに対して疑いをはさむ訳ですから、前提や論拠を求められることも多いです。
赤木
赤木
レイコ
レイコ
前提や論拠? 
例えば、私が「職場にコーチングを導入すると、以前よりコミュニケーションが活発になります」と言い切ったとしましょう。
赤木
赤木
レイコ
レイコ
ふむふむ
そこで疑いが入ると、こんなカタチの質問になります。
今からいくつか、例を挙げていきますね。
赤木
赤木
レイコ
レイコ
はい。
コミュニケーションが活発になったというのは、何をもってそう言うのですか?
赤木
赤木
講師はそう言いますが、私の職場ではコーチングを導入して、むしろ部下たちは上司と話しにくくなったのですが・・・!?
赤木
赤木
うちの会社はそもそもコーチングに興味はありません。そんな会社でどうやって、コーチングの良さを伝えたらいいのでしょうか?
赤木
赤木
レイコ
レイコ
はぁ・・・そんな疑問を受けると、身構えてしまいますね。

そうなんです。疑問を投げかけられると、人は攻撃されていると思ってしまうのですね
赤木
赤木
レイコ
レイコ
確かに
だから身構える・・・つまり、防御に入ってしまうのです。
赤木
赤木
レイコ
レイコ
ふむふむ
講師に問うてる側としては、攻撃の意図はないかもしれません。
しかし、疑いが入る地点で、人は無意識的に守りに入ってしまうのですよ。
赤木
赤木
レイコ
レイコ
こちらが正しいモードに入りますよね。
そう。疑問を投げる側も丁寧に問いかけたとしても、無意識的に声のトーンや語尾に”攻め”が現れます。
赤木
赤木
レイコ
レイコ
あぁ・・・分かります(笑)
質疑応答が苦手という人は、だいたい「疑問」が苦手です。その苦手意識は、この辺りからくるのですよ。
赤木
赤木
レイコ
レイコ
たしかに。
身構えてしまうと、リラックスしているときに比べて、応答の質は落ちます。
赤木
赤木
レイコ
レイコ
そうなんです~。内心焦って答えてしまうので・・・。
だから、上手に応答できないのは、ある意味当たり前です。
まずは、そこを知っておいてください。
赤木
赤木
レイコ
レイコ
そうか・・・私だけではないのですね。
もちろん!
赤木
赤木
ただ多くの人は、疑問を受けたときに、どう応答すればいいのかが分かっていないのです。次回から、じっくりお話していきますね。
赤木
赤木

 

まとめ

質問と疑問の違いー 疑問は「疑いが入る」問いです。話の根拠を求めたり、間違いではないか? と疑うときなどに問います。質疑応答が苦手という人は、疑問に答えるのが苦手な場合が殆どでしょう。