フライト

ロバート・ゼメキス監督作品の「フライト」
主役を務めるのは、オスカー俳優のデンゼル・ワシントン。
クールで誠実、そんな印象が強い彼が”どうしようもない男”を好演しています。

「彼は英雄か 犯罪者か」
キャッチコピーからはサスペンスの匂いが漂いますが、本作品はアルコール依存症を真正面から扱ったヒューマンドラマでした。

飛行中のトラブルにより、乗客乗員の命が絶望的だとみられた中で、デンゼル・ワシントン扮するウィトカー機長の卓越した操縦技術により、草原での緊急着陸に成功。

犠牲者も最小限に留めることが出来ました。
一躍、英雄となったウィトカーでしたが、彼には後ろめたい事実が潜んでいました。

検査の結果、彼の体内からアルコールとドラッグが検出されたのです。それが明るみになると、過失致死罪の適用を免れず、懲役刑をくらうのは間違いない状況となりました。

飛行機会社が雇った弁護士がその事実のもみ消しに奔走する中、ウィトカーも一度は自分の意思で断酒することを決意し、自宅にあった酒を全て廃棄するのですが・・・。

私にもアルコール依存症となった知人がいたので理解できるのですが、自分の意思で断てるほど甘くはありません。

ウィトカーも例外ではありませんでした。

さらに、アルコール依存症が壊してゆくのは身体だけではありません。
人生そのものを容赦なく破壊していきます。

ウィトカーもお酒が原因で既に家庭が崩壊し、元妻や息子からも愛想つかされています。
しかも、本来なら大勢の命を救ったにも関わらず、英雄どころか犯罪者として刑務所行きが危ぶまれる始末です。

弁護士が奔走したおかげで、懲役は免れそうな雲行きとなりました。
残るはウィトカーへの尋問がなされる聴聞会、ここで失態が無ければ、英雄のままに逃げ切れそうでした。

ここでアルコールに手を出してしまうことは、全てを失うことを意味していました。
ウィトカーも、そんなことは百も承知です。
それでも魔の手にあえなく屈してしまうのです。

アルコール依存症をあまり知らない人が観ると、ウィトカーの行動は到底理解できないでしょう。
たった1日、しかも人生を決める1日でさえも我慢できないのか。 なんて意思の弱い奴なんだと。

ここは誤解の多いところですが、アルコールを始めとした依存症の問題は、人間の意志力で対処できるものはありません。

依存症の人はすでに、脳も侵されているからです。
絶え間なく要求してくる脳からの指令、人間のはかない意思力なんて吹けばすぐ飛んでしまいます。

今この瞬間、お酒さえ飲めればもうどうなってもいい、そんな精神状態に陥ってしまうのです。

「飲まないと言ったら飲まない。辞められるよ。自力で」
「俺は好きで酒を飲んでいるんだ! 俺が酒を選んだんだ!」

これらウィトカーのセリフは、アルコール依存症の典型的なセリフです。
友人で、アルコール依存症の方々の支援に携わったことがある人が言ってました。

「いわゆる立派な職業で、自分で何でも解決しようとする人ほどタチが悪い。」

自分で人生を切り開いてきた感がある人にとっては、お酒を1滴も辞められない意思の弱さ、情けなさに認めること自体が、何よりもの苦痛を伴うでしょう。

いつでも辞められると現状を否認する限り、アルコールの泥沼から抜け出せません。
結局、入退院を繰り返してしまうと友人は言い切ってました。

「俺は人生ではじめて、自由になった」

ラストで、いみじくも酒を断つことが出来たウィトカーが、解放感を味わいながら語るセリフです。

アルコールの問題から目を背け続けたウィトカー。再生への一歩を踏み出せたのは、アルコールに対して、全面的に白旗をあげたことでした。

依存症の人に限らず誰しも、自分の脆さや弱さを真正面から受け入れるのは、非常に痛みを伴うでしょう。

しかし、その痛みがあるからこそ、人間に対する真の理解と慈愛が育まれるのだと私は思います。