投稿日:2018-08-112024-02-13カルチャー GIFTED 投稿者 あさひな gifted この子にとっての幸せは? 子を持つ親なら一度は考えあぐねる問いですが。驚異的な数学的頭脳の持ち主のメアリーに対して、親族は激しく対立します。その才能を存分に伸ばすべきだ、いや、人として普通の幸せを味あわせたい・・・どちらも甲乙つけがたいですが、果たして!? 続きを読む
投稿日:2018-07-132024-02-13カルチャー 万引き家族 投稿者 あさひな 本作品に出てくる登場人物すべてが、現在の社会問題を象徴しています。さまざまな切り口で語れる作品ですが、さまざまな意味においての「貧困」が通底しているのではないでしょうか。ハッピーエンドでは幕引きさせない、うーんと唸らせるラストが尾を引きました。 続きを読む
投稿日:2018-07-052024-02-09メンタル 自己流でしか生きることはできない 投稿者 あさひな 映画の冒頭とエンディング、これほどビフォーアフターの変化がない作品は珍しいです。登場人物はみな懸命に生きている。ただ、それだけでいいのに・・・そこに変化を求めてしまう、自分自身を改めて愕然としたのでした。 続きを読む
投稿日:2018-06-142024-02-13カルチャー 新感染 投稿者 あさひな 古くて新しいゾンビという素材。私が最も苦手とするジャンルですが、ものすごく泣けるとの前評判にほだされました。オカルトがだめな私にとっては充分グロテスクでしたが、人間ドラマとしてはなかなか見応えがあったのです。 続きを読む
投稿日:2018-05-222020-10-09メンタル 称賛という名の重荷 投稿者 あさひな この事故に関わった人間は人生が変わるー 一夜にして全世界から英雄として称賛を浴びたサレンバーガー機長。さほど称賛を望まないひとが突然、全世界的な英雄となった、その意味について 続きを読む
投稿日:2018-05-152024-02-13カルチャー グレイテストショーマン 投稿者 あさひな とにかく圧倒されました。歌声と色彩、そしてダンス。映像のチカラを存分に味わえた作品。生きる、そのことを躍動で感じさせてくれました。 続きを読む
投稿日:2018-04-162024-02-13カルチャー リメンバーミー 投稿者 あさひな 自分の中に受け継がれた血のなかには、ご先祖さまの歴史が刻まれている。時を超えて、ご先祖様に思いを馳せる大切さ、それが一族全てを癒していくことを、美しい映像とともに教えてくれました。 続きを読む