投稿日:2017-05-192020-10-09メンタル 生身の自分 そして観察する自分 投稿者 あさひな 私って◯◯な人だから・・・。生身の◯◯なワタシと、◯◯なワタシを一歩引いて見つめる自分。客観視で守られるもの、失われるものを書いてみました。 続きを読む
投稿日:2017-04-092024-02-09カルチャー ラ・ラ・ランド 投稿者 あさひな 圧倒的な映像美と、響くジャズの音色。五感を大いに刺激されながら、夢と現実について考えた映画でした。 続きを読む
投稿日:2017-03-282024-02-09カルチャー この世界の片隅に 投稿者 あさひな 戦時下の呉で健気に生きるすずさんの小さな物語が、「神国・日本」の大きな物語の渦に巻き込まれゆく様を、丁寧に描いだ作品でした。 続きを読む
投稿日:2017-02-262024-02-09カルチャー リリーのすべて 投稿者 あさひな 世界で初めて性別適合手術を受けたデンマーク人画家、その妻との愛と葛藤を描いた「リリーのすべて」。心と身体の不一致は想像を絶するものでした。肉体上の性別と、内面はどこまで合致しているのかを私自身も改めて考え直してみました。 続きを読む
投稿日:2017-02-072024-02-02カルチャー 失うものを持っていない 投稿者 あさひな 何かを失おうとするとき、私たちは痛みや悲しみを体験しますが。失う体験は、あることを教えてくれるのではないでしょうか。 続きを読む
投稿日:2017-02-012020-10-09メンタル 悲しみが癒されるのを待つ在り方 投稿者 あさひな 悲しみの雲に覆われたとき、私たちはすぐに晴れ間を呼び戻そうとしますが・・・。悲しみを悲しみのまま、何も足さず何も引かずに受け入れる在り方もあるのではないでしょうか。小津安二郎監督の「東京物語」、主人公の佇まいから感じとりました。 続きを読む